今回ご紹介するお店は、宮崎市住吉と大塚町に店を構える”地鶏もも子とけさぶろう商店”です。
もともと宮崎県内で鶏炭火焼のテイクアウト店として営まれていた「地鶏もも子」が新たにラーメン屋を始めました。
地鶏屋ならではのサイドメニューも多数取り揃えられており、お酒好きにはたまらないラーメン屋となっています。
今回は地鶏もも子とけさぶろう商店の名物ラーメン”地鶏塩レモンラーメン”とお店の歴史について、住吉店店長の丸野さんにお伺いしました。
お店について
店内はこのような感じです。
名前に”商店”とつけられている通り、店内は昭和の雰囲気が漂うレトロモダンな感じで、店長の丸野さん曰く昔の労働者の方を讃えたいという意味もあるそうです。
もっと詳しくお伺いすると、けさぶろう商店という名前はMAZDA K360という1960年代に活躍した三輪トラックで、現在のトラックの先駆けとなった労働者の車が由来でした。
この車は、けさぶろうという愛称で呼ばれていたそうで、このトラックでラーメンを配達していたのをイメージして名付けられたそうです。(MAZDA K360は現在、大塚店に展示されています。)
店内に入ると昭和の軽快なメロディーが流れており、平成生まれの私もなぜかほっこり落ち着く、そんな雰囲気でした。
いざ、ご対面!
本日は、けさぶろう商店名物の”地鶏塩レモンラーメン”をいただきました。
宮崎名物の地鶏の炭火焼きと輪切りのレモンが乗っており、インパクトのあるビジュアルになっています。
麺は中太麺か細麺、糖質オフ麺から選べることができます。
(糖質オフ麺は60%も糖質がカットされています。ラーメンを食べたいけど糖質が気になる方は是非!)
今回、私は中太麺をチョイスしました。開店当初は中太麺からスタートしたそうです。
スープはあっさりですが、炭火の香りともも焼きがガツンとくるので食べ応えも満点です。
レモンの酸味がだんだんスープに移り、味が変化していくので最後まで飽きずに美味しくいただけます!
〆は、お店イチオシの追っかけめし”イタリアントマトめし”で!
チーズとトマトで一気に洋風のテイストになります。
こちらの地鶏塩レモンラーメンはお取り寄せも行っており、お家でお取り寄せして食べる際は生レモンスライスを乗せて食べるのがオススメです。
ラーメンが出来るまでの歴史
地鶏塩レモンラーメンは元々は地鶏もも子で作られていた賄いからスタートし、裏メニューを経て実際にラーメン屋を開くまでに至ったそうです。
宮崎といえばとんこつラーメンが主流ですが、ありきたりではつまらない!
これからの宮崎の新しいご当地グルメになるような、美味しくてインパクトのあるラーメンを作りたいと試行錯誤した結果、地鶏塩レモンラーメンが誕生しました。
みかんやゆずなど柑橘系は一通り試して、地鶏との組み合わせを色々模索し、インパクトと美味しさのバランスを追求した結果、現在の地鶏とレモンの組み合わせが生まれました。
コロナ禍で大きな変化
やはりコロナ禍で来客数、テイクアウト数ともにかなり減ったそうで、ピーク時は9割売り上げが落ち込み、緊急事態宣言で営業時間にも限りがあったためお店を開けない状況が続いたと話していました。
このような経緯からお取り寄せでも展開していくことを決め、お店で提供している商品をどのようにしてお取り寄せの商品にするか製造業者と協力しながら改良を進めていき、現在のお取り寄せ用の地鶏塩レモンラーメンの商品が完成したそうです。
コロナが一時期より落ち着いた現在でも、まだ来客数は戻っていないとの事でした。
インタビューを通して
住吉店の店長、丸野さんにお会いしてお話を聞きましたが、気さくな方でお店や商品について詳しく話してくださいました。
地鶏塩レモンラーメンを宮崎のご当地グルメにしていきたいという思いで、現在も試行錯誤を行いながら美味しいラーメンを提供しています。
そのため1日でラーメンを5〜6杯食べる時もあるのだとか!
丸野さんの美味しいものを提供したいという思いを強く感じました。
メニューも昔ながらのとんこつラーメンから最近流行りの二郎系ラーメンなどの多彩なラーメンを提供しています。
二郎系ラーメンは意外にもおじいちゃんおばあちゃん達に人気みたいです!
いつまでも進化しながら美味しい商品を提供し続けている地鶏もも子とけさぶろう商店さんには、今後も目が離せません!
皆様も是非地鶏塩レモンラーメンをご賞味ください!
地鶏もも子とけさぶろう商店の詳細
【公式HP】
【通販サイト】
【公式SNS】
Instagram→@jidori_momoko_group
Twitter→@jidorimomoko
Facebook→地鶏もも子とけさぶろう商店
コメント